「パテ際の密着が…」、
「中間パテで仕上げたい…」そんな悩みをお持ちなら!
硬化剤の配合量調整だけで、低温時も対応できるスムースオン(中間パテ)をぜひお試しください。
●高作業性
ヘラ付け、ヘラ伸びともによく、キメが細かいので巣穴ができにくくなっています。
作業時の状態が「トロ」っとしていますが、他社製品以上に盛ることができ、整形が非常にしやすパテです。
冬場のプラスチック類や静電気が発生しやすい素材の静電気に困っていませんか?
タッククロスでふき取った後にゴミがついたり、塗装の最中にゴミが近寄ってきたり、静電気は異物が付着する原因の一つです。これを対策するだけで異物除去作業の工程が大幅に向上します。
静電気を除去する商品はありますが、静電気を除去し尚且つ静電気の発生を抑える製品では効果が段違いに違います!!
この【帯電クリーナー】は除去し発生を抑える方なので効果はバツグンですので、ぜひお試しください
2021年01月26日(火)
謹んで新春の祝辞を申し上げます。
旧年中は、弊社の商品をご購入いただいたお客様、また新たに弊社と契約していただいた企業様に厚く御礼申し上げます。
コロナ渦ではありますが、本年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んで参りますので、お気づきのことは何なりとご指導いただければ幸いです。
変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
新春セールは1/6から各担当営業がご案内に参りますので、よろしくお願い申し上げます。
2021年01月01日(金)
弊社の年末年始のご案内です。
誠に勝手ながら2020.12/30~2021.1/5までお休みとさせていただきます。
2021.1/6から営業しております。
2020年12月29日(火)
また、今持っている工具がちょっと慣れていなくてヒズミ出ちゃうんだよなー、で困っていませんか?
新しいタイプのヘミング加工ができる工具が出ていたのでご紹介です。
詳しいことは担当営業マンにお聞きください。
2020年12月02日(水)
HFC-134aの代替え冷媒として新たにR-1234yfがエアコンのガスに採用されました!!
HFC-134aとR-1234yfの違いは主に、HFC-134aは大気の放出してはいけませんが、R-1234yfは大気に放出してもいいとなっています。ただHFC-134aは不燃性だが、R-1234yfは微燃性があるため取扱いには注意が必要となっている。
価格の違いが1番の違いと言えます。R1234yfが1本約1万円(当社調べ)なので気軽にお客様に提案できにくいでしょう。
自動車搭載車種 2019年現在
搭載車確認方法 エンジンルーム、エンジンルーフ裏に張り付けされているラベルシールで確認できます。
2020年07月08日(水)
SATA.JET.1000シリーズ、日本人向けに改良せれたSATAガンです
タイプは3種類ありそれぞれ特徴があります。
1)WB.SATA.JETスプレーガン 1000s RP J11.RED これはメタリックベースに特化したモデルになります。オーバーミストによる黒ズミの軽減、染まりの向上などが特徴です。
2)WB.SATA.JETスプレーガン 1000s RP J13.Blue こちらはクリヤーに特化したモデルです。肌や艶などもう1ランクあげたい人やクリヤーでお困りの方にお勧めです。
3)WB.SATA.JETスプレーガン 1400S.RP.13.VIOLET こちらは特殊なガンになります。エアーブラシのようなパターン幅からソリッドベースなどのパターン幅まで対応できます。線傷や通常の補修まで対応でき微粒子化に特化しているので、ざらつきや黒ズミなどの軽減も出来ます。
興味がございましたら担当営業マンまでご連絡ください。
2020年05月27日(水)
信濃機販からキャンペーンのご案内です。
5月15日まで対象商品7品目の中から1品購入すると、
同じ商品をもう1品プレゼントとなります。
しかも送料はメーカー負担なのでかなりお得なキャンペーンになります!
https://si-mark.co.jp/news/files/2020/04/e19bb3783348b0c1bea48d635afce895.pdf
2020年04月22日(水)
4/1に特定整備が始まりました。では特定整備って何?となりますよね? 簡単に説明すると先進安全装置が(アイサイトなどのカメラやミリ波、誤発進抑制制御機能など)正しく作動していますか?を確認する事です。
整備だけではなく、鈑金でも必要になります。センサーを脱着したら確認しなければならないので、整備鈑金ともに必要ですね
YouTubeに分かりやすい動画があったので載せときます
2020年04月15日(水)
弊社では「新型コロナウイルス」の発生に伴い、感染拡大防止のため従業員はマスク着用で営業させて頂きます。
誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解を頂きますよう、お願い申し上げます。
また、弊社では感染予防及び拡散防止のため下記の対応を徹底しております。
・手洗い
・手指のこまめなアルコール消毒
・日々の営業車及び事務所の消毒
・全社員の出社前の検温
2020年04月06日(月)
この度、新型コロナウイルス流行の影響で一時的な防塵マスクの欠品が弊社でも発生しております。
お客様のご迷惑にならない様、数に限りはございますが代替え商品のご用意もしております。
在庫状況は流動的なので、大変お手数ですが都度担当営業にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
2020年02月13日(木)
謹んで新春の祝辞を申し上げます。
旧年中は、弊社の商品をご購入いただき誠にありがとうございました。また、新たに弊社と契約していただきありがとうございました。
本年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んで参りますので、お気づきのことは何なりとご指導いただければ幸いです。
変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
新春セールは1/6から各担当営業がご案内に参りますので、よろしくお願い申し上げます。
2020年01月01日(水)
安全帯が「墜落抑止用器具」に変わります。高所作業する場合は着用が義務付けになりました。また、安全衛生特別教育が必要になってきます。厚生労働省の情報の1部をのせておきます。
2019年07月22日(月)
ブースフィルターの交換は大丈夫ですかー?
もうすぐお盆休みに入りますので、大掃除の時に交換しませんか?
ゴミの付着や周辺へのミスト対策にもなりますので、交換をお勧めします。フィルターにも種類がありますので、価格や吸い込みなど担当営業マンにご相談ください。
2019年07月22日(月)
以前からご紹介してますオキシールSEですが、
第36回オートサービスショーに出展しました!
まだまだ知名度的にはこれからの防錆剤ですが、我が社では売上No.1です(*^^)v
選ばれる理由は防錆力、作業性がとにかく良いから。
他にもいろいろ理由はありますが、個人的に密着力が素晴らしいから
錆びないという結果になっていると思います。
今規格としては色は黒で16kg、1kg、そしてエアゾール420ml
とラインナップも増えましたのでお選びやすくなっています♪
あと希望に応じて施工証明書等もご用意しておりますよ!
このHPを見て興味を持った方居ましたら宮城県内はもちろん!
日本全国いろんな方からのお問い合わせお待ちしておりますね~!
AutoOKI-SEAL_SE←製品パンフレット
2019年05月20日(月)
装いも新たになったイオンシャワーブローガン新モデル!
旧モデルよりイオン発生量などが遥かに進化しました。
発売後間も無く欠品続出の話題のツールです!
2019年03月12日(火)
寒い冬の悩みの一つに塗装の乾きの悪さが挙げられますよね?
そんなときにピッタリなのがこちら↓
60°強制乾燥でコンパウド研ぎ可能までまさかの5分!
もちろん仕上がり品質も良いですよ!
2018年11月20日(火)
先進安全自動車(ASV)の普及に伴い、誤発進、正面衝突などの事故が減少してきている近年、それらのセンサーやカメラ、レーダーなど自動車に取り付けられています。これらの各センサー類などは自動車が新車と同じ状態で初めて効力が発揮できるようになっています。 では、カーオーナー様が事故や故障、またはガラス交換などをしていたら? 安く済ませようとして診断をしていなかったら? かっこいいと言って、規格外のホイールサイズのタイヤをはかせていたら?
果たしてASVはちゃんと作動していると言えるのでしょうか?
正常に作動している確認作業の事を【エイミング】*1と言います。皆様も一度は耳にした事があると思います。 *1診断ツール、測定機器、レーダーやカメラの光軸調整
診断ツールあるからセンサーチェックは大丈夫だ!!我社はちゃんと診断している!! と言われる整備工場様もおりますが、では車自体が歪んでいたら? アライメントがくるっていたら? センサーから出ているレーダーがあらぬ方向に向いてしまっている事になります。 診断ツールでセンサー類が完璧だとしても、取り付けている土台が(自動車)ちゃんとしていなければ元の子もありません。
車検時、事故入庫の時はこれからは、まず最初にアライメントを測りましょう!! 車が真っ直ぐに走っていることを確認しましょう。アライメントテスターもっていないから、測定する時間がかかりすぎるから、やらないでは、これからの新型車は整備、鈑金が出来なくなるかもしれません。
今のアライメントテスターは、測定時間や、アライメント調整の仕方なども、昔と違って簡単にできるようになっています。 興味がありましたら担当営業マンや当社にご連絡ください。
2018年08月07日(火)
Sikaflex-215 シーカフレックス215
シーカから新しいシーリングが出ました。
日頃からさざ波シーラーをエアーガン以外で手シボリでできるノズルないのか? 特化則対応のシーリング材ないのか?この問い合わせが多く、また皆さんのお悩みだと思います。
このシーカフレックス215は、特化則対応、特殊ノズルをセットすれば、さざ波を再現できます。 もちろん上塗り可能です。
2018年7月発売 シーカフレックス215
2018年06月01日(金)
商品名だけみるとなんだかまったく分からないですが(^^;
簡単に言えば優秀な不織布ウエスです!!
特徴は、柔らかい!高い耐久性!吸水力!コスパ!です!
ソフトな風合いなのでなじみやすく、尚且つしなやかなのに丈夫です!
ワックスオフでの脱脂洗浄作業はもちろん、洗車の拭き上げでも高い吸水力を発揮します。磨きの拭き上げでもいいですねっ♪
300枚入りなのでコスパも魅力のひとつです!
カタログはこちらです!☟
【デュポンソンタラ サーフェスプリパレーションシステム A-1000】
2018年04月16日(月)
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜わり、誠にありがとうございました。今年度「お客様に喜んで頂く」という基本に立ちかえって、地道に、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。
本年も【初荷セール】を致しますので各担当営業にお問い合わせください。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
2018年01月06日(土)
硬化剤の配合量調整だけで、低温時も対応できるスムースオン(中間パテ)をぜひお試しください。
●高作業性
ヘラ付け、ヘラ伸びともによく、キメが細かいので巣穴ができにくくなっています。
作業時の状態が「トロ」っとしていますが、他社製品以上に盛ることができ、整形が非常にしやすパテです。
●冬型不要
気温に応じて硬化量の量が調整できるため、低温時にも問題なく対応できます。
また、硬化剤の配合範囲が色見本で確認でき、硬化剤の配合が安心してできます。
●低収縮
収縮率99.3%とパテの乾燥硬化後の収縮がほとんどなく、鋼板が歪まないので、安全に作業ができます。
2017年12月22日(金)
秋も終わり冬が近づき気温がガクッと下がって宮城県では先週初雪も降りました!
寒くなると鈑金塗装はどうしても乾燥時間などの問題が出てきて、皆さん塗装乾燥等はお使いですよね?知ってる方も多いと思いますが乾燥機の反射板部分は汚れていると本来の能力が発揮できないので掃除をおすすめします!っと言ってもなかなか面倒だと思うので専用の反射板クリーナーもありますのでお問い合わせください!
尚、決まり次第ご案内しますが年末年始にかけて今回もお祭り企画ご用意してますので乞うご期待!(^^)!
2017年11月21日(火)
ケーイング カーボンヒーター今回は、ケーイングカーボンヒーターのご紹介です。
近年、自動車の軽量化が進みボンネット、フェンダー、リアゲートなどプラスチック素材、樹脂素材が増えてきました。パテ類や塗料などプラスチック素材、樹脂素材乾燥でを溶かしてしまう危険性が高まってきています。また、パテに含まれている、スチレンが特化則で規制されはじまりました。
スチレンフリーのパテなどは、温度が40℃を超えると剥がれる危険性があるので、乾燥機など温度センサーが付いている物をお勧めします。
2017年11月08日(水)
ストレーナー内側をコーティングして、水性塗料に対応させています。
メッシュ部分が大きく作られているので流れもスムーズなのです!(^^)!
特にスーパー極細ストレーナーの方は、、、
メッシュを非常に細かくしており、今まで濾せなかったソリッドの塗料ブツやつや消しクリヤーのフラットベースのブツなどをしっかりと取り除けます!
★クリヤー、ソリッド、ボカシ剤に最適です。 ★中目までのメタリックは通しますので、フラットベース (メタリック調整剤)の塊やパールの塊の除去に最適です。 ★粗いメタリックの粒子と同等の大きさのゴミを通しません。 ★粗めのメタリックは通りません。★日本一目の細かいストレーナーです!
ぜひ一度お試しあれ♪
2017年10月25日(水)
これから気温が下がり鈑金塗装では乾燥機が必需品となってきますよね??
今回新発売となりました【AUTRY オリジナルカーボンヒーター AIMK-1】は1灯式100Vのカーボンヒーターです。特徴はなんといっても出力調整付きです!予備乾燥、本乾燥使い分けが出来ます。例えばスペースの問題でどうしてもパネルに対して近距離で当てないといけない場合などに出力を落として高温になりすぎるのを防ぎます。価格は担当営業まで!
2017年09月30日(土)
7月~10月まで補助金申請ができますので、導入を考えてる皆さま今がチャンスです。(認証、指定工場に限ります)
近年、車のセンサー類、コンピューター化が進みスキャンツールが必須アイテムになっております。診断料などの経費を削減できます。
http://www.pacific-hojo.htmjp/scan/index.
↑詳細HPリンク
2017年09月26日(火)
最近、自動車の鋼板がものすごく硬くなってますよね(;^_^
自動車の鋼板によっては1,2発使用しただけでもうスポットカッターがダメになっちゃったなんて経験ありませんか?
そこで新しく登場したのがこの【金太郎】なんです。名前のインパクトもありますがそれに負けないくらいの切削性、耐久性を持った超高張力鋼板対応のスポットカッターなんです!!
従来のスポットカッターと比べてみると・・・
[従来のスポットカッター] 1穴~1,5穴
[金太郎] 15穴~20穴
※1600MPAの鋼板を使用
と違いは一目瞭然です!
研磨の際も1番研ぎのみでラクラク研磨♪
今までは長さが80mmしかありませんでしたが新たに150mmも新発売しました!(^^)!
ぜひ一度お試しあれ!!
2017年08月31日(木)
皆さん鈑金塗装で錆補修の仕事は手間がかかり大変ですよね?
特に広範囲の錆を剥離するのはかなり時間がかかり、平面ならまだしも凹凸部分は研磨が難しく時間がかかります。
そこで今回ご紹介するのは【錦 プライムグリット125】です!
ナイロンと研磨砥粒(グリット)をブラシ用のフィラメントとして加工した新しいタイプの素材です。
ペーパーやワイヤーブラシだと鉄板まで痛めてしまい、後の処理が大変になり仕上がりに影響が出ます。プライムグリットは柔軟な素材なので鉄板は痛めず、尚且つ研磨砥粒の効果で軽快に研磨できます!錆以外にも塗膜、アンダーコート、シーラーなどの剥離にも大活躍です!番手は#60のみですが、別グレード【NICグリットタイプ】では#46~#500まで番手がありますのでお選び頂けます。
2017年08月05日(土)
夏は、パテの乾燥が早くなり、巣穴が空きやすい季節です。でもちゃんと強制乾燥しないとブリスターの原因にもなるので、気を付けないといけないですね。さて、今回は細かい巣穴を簡単になおかつ早く埋める商品の紹介です。
440エクスプレス、巣穴に塗り込み軽くふき取り乾燥しサフェーサーをいれるだけ!たったこれだけで、今まで見えにくかった巣穴が埋まります
クリヤーをいれた後からやり直し、とかありませんか?
老眼が進んであまりよく見えない!とかありませんか?
こんなお悩みを解決できる商品です。
2017年07月15日(土)
最近暑い日が続きますね……そんな中、車を磨いていて「コンパウンドが焼き付いてしまって取れなくなっちゃった…」という経験ありませんか?
そんな時は【カーリップ】
カーリップを使えば、ウェザーストリップ、フロントカウルトップ、タイヤ、ミラー、樹脂などに付着したコンパウンドカスを簡単に除去できるのです!
使用方法は簡単(^-^)
1.カス汚れ部分にカーリップを塗りファイバークロスやスポンジで拭き取ります。
2.ある程度光沢を出したい場合はきれいになってからもう一度塗布し、乾いた布で軽く拭き上げてください。外装部分はよく拭き上げてください。
ノンシリコンなので安心ですよ(^-^)
詳しくはカタログをご覧ください。
2017年07月05日(水)
最終仕上げのコンパウンドで、この業界初めての製造方法となります。
今までのコンパウンドで、バフ目を埋めてしまう製品は有機溶剤(シロキサン・アクリル系の樹脂)を
コンパウンドの中に入れて、クリヤー塗膜に対して膜厚を付けて(ワックスのような状態)キズを埋める
方法でした。
エクセレンスグランデに関しては、有機溶剤ではなく、完全無機質のシリカを配合することにより、
キズにシリカ(球体シリカ)が埋まり、オーロラ等の発生起こさず、完全無機のシリカのため、アルコール、シリコンオフ、洗車等でキズが戻ることが無いコンパウンドとなります。
2017年06月23日(金)
昨今の入庫台数の減少で頭を悩ませているボディショップさんも多いかと思います・・・。今回ご提案させて頂くのは【アスナル インテリアリペアシステム】です。まだまだ馴染みがないインテリアリペアですが、自動車修理が減少している今非常に注目されています。特に中古車販売では内装の汚れやキズで車輌価値に大きく関わってきます。内容としては、布製のシートなどにたばこの火種や引っ掛けて空いてしまった穴を補修する【クロスリペアキットMF02CR】革シートなど日焼けしたり擦れてしまった箇所の補修は【レザーリペアキットMF01LR】輸入車などに多く見られる経年劣化によるルーフライニングの剥がれには【ルーフライニング張り替えキットMF03RL】等、他にもまだまだありますのでよろしければアスナルさんのHPをご覧下さい!
新たなピットメニューに加えてみてはいかがですか?
2017年06月08日(木)
最近、お客様からの問い合わせで多くなってきたのが、「防錆処理をしている車がふえてきたな~、フロアパネルとか下回りの部品を交換すると、そこだけ防錆処理してないことになるんだよ!そこだけ錆びたらお客様に失礼だよな」と車体修理の問い合わせがありました。 ガン式の商品だと吹くのと洗うのに時間がかかる。と言う意見が多かったのでスプレー缶で防錆スプレーを出しました。
2017年05月30日(火)
簡単に瞬間的に接着でき、なおかつ強度もあります。 バンパーのクリップ止め部分に最適ですよ! 接着剤をつけてから粉をかけるだけ!
*素材によっては一部接着できないものもあります
103
2017年03月13日(月)
「塗料はガッツリ落としたいけれど、手が荒れて痛くなるのは嫌だ!」なんて思ったことありませんか?
このペイント一発は油汚れはもちろん、非常に落ちにくい2液性ウレタンやエポキシ塗料が簡単に落とせます!!
スクラブ剤配合により、指紋の中の汚れまでもスッキリ綺麗に(*’▽’)
さらに天然由来品で保湿性があり肌にとてもやさしく、冬場の乾燥した時期なんかにも最適ですよ♪
カタログ paint1pc
204
2017年03月03日(金)
急な対応の時手が汚れていませんか?お客様はフロントマンや工場とかを見て無いようで見ています。お客様のハンドルを握る場面にピッタリ!! 水も石鹸を使わず油汚れを除去できます。 レスキューで帰ってきたときにもオススメです
103
2017年02月21日(火)
トヨタ自動車が特定の車種で採用している、耐スリ傷性向上クリアSelf-Restoring Coatが話題にでてきました。これは、日産のスクラッチシールドクリヤーのような特性を持っているため磨きが大変になってきています。 一部の塗料メーカーさんの仕様書では、ペーパー番手を最低でも#3000はあててください!と記載されてるくらい目消しが大変です。
この理由は熱が加わると傷の周りのクリヤーが傷を覆いかぶせてしまうので、いつまでたってもペーパー傷を磨けないので後から傷が戻ってきてしまうのです。
今回は高番手のペーパーを提案させていただきます。
103
2017年02月20日(月)
バンパーやタイヤなどが白くなってしまった時、簡単に黒みや艶を復元出来たら便利ですよね(-.-)!
この【バンパーコーター】ならスプレーを吹きかけるだけで簡単に自然な仕上がりで復元できます!
仕様できる箇所は[バンパー][ワイパーアーム][ミラー][モール][樹脂パーツ][タイヤ][ゴムパーツ]
など様々です(^-^)
是非お試し下さい♪
カタログ バンパーコーター
204
2017年02月17日(金)
近年、車の衝突防止装置の普及により正面からの追突事故が減ってきています。逆に後ろから衝突される事故が見受けられます。
年式が新しい車は後ろのタイヤハウス内は消音シートではなく、シーリング加工が施されているのがほとんどです。主に吹き付け(さざ波)です
再現が大変むずかしいなとよく言われます。 今回はこのお悩みを簡単に再現できる商品を紹介させていただきます。
2017年02月17日(金)
仙台マルテーフェア2017が夢メッセにて2月11日2月12日の2日間に亘って開催されました!!
家族連れでいらしてる方も大勢いて大盛況でしたよ!(^^)!
ご来場ありがとうございました!!
204
2017年02月14日(火)
いよいよマルテーフェアが夢メッセみやぎにて
11日(土),12日(日)に開催されます!!
欲しかった商品、見たり触ったりしたかった商品!!
当日大特価にてお買い求めになれます(^^)!
アクセスも良好なので是非足を運んでみてくださいね!
2017年02月10日(金)
【BONDIC(ボンディック)】という補修キットです!
接合したい部分にBONDICを塗布し、付属のUVライトを4秒照射するだけ(^-^)
プラスチック、金属、木材、石、レンガ、ガラス、セラミック等あらゆる素材に接合可能!
さらに修復後に研磨、穴あけ、塗装などの加工も可能です。便利ですよ!(^^)!
204
2017年01月31日(火)
寒い冬に窓を開けておくと風がつめたいですよね? ましてや、サンダーから出る風とかつめたいですよね!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
実際、お客さんから言われて何かないかなと探したら、こんなのがありました。
メーカーからデモ機貸出できますので興味があれば、ぜひご利用してみてください。おススメです(‘◇’)ゞ
2017年01月31日(火)
今回ご紹介するのは
【ファルコングリップグローブ】です!
当社の売れ筋商品ですッ(*’ω’*)。
こちらはニトリル素材の手袋なんですが
鮮やかなオレンジカラーが特徴です!
お客様から
黒の手袋だと汚れが見えずらいときがあって
手が汚れたまま車を触って汚しちゃったんだぁ~(´・ω・`)。
という失敗談をヒントに、汚れが見えやすい
オレンジカラーにしましたッ!
あと全体にボコボコした凹凸を施しており、
滑り止め効果を発揮します!
もちろん溶剤等にも強いので耐久性バツグンです⤴
ぜひぜひッお試しくださーい!
2017年01月25日(水)
お車が動かない時のこれ一台 いつでもどこでも使えます
急速充電!
とにかく軽い!
高品質で長持ち!
(従来の様な充電が一切必要有りません
この機会にぜひ一度お試しください)
2017年01月24日(火)
マツダ 46G 新色が出てきました。 匠技の特殊塗装になります(^-^)
2017年01月16日(月)
新型プリウスやクラウン,日産車のほとんどの車種の、クォータパネルのホイールアーチ部の折り曲げ加工に最適です!(^^)! 歪みを最小限に抑えパネルを簡単に素早く折り込むことが可能です!
是非この機会に動画の方をご覧ください( ^^) _U~~
2017年01月16日(月)
あけましておめでとうございます。
2017年も東和商会を宜しくお願いいたします。
このたび弊社のホームページをリニューアルしました!
このページでは日々の情報を発信していきます(^^)/
さて、毎年恒例となっております
「初荷セール!!」
今年も開催しております!!
お得な商品盛りだくさんとなっておりますので
この機会に是非!
詳しくは営業まで。
204
2017年01月05日(木)